終わりというはじまり。映画「仮面ライダー 平成ジェネレーションズ」 平成仮面ライダーにはまっていたのは、10年ほど前まででしょうか。 元関西Jr.がギルスというライダー役で、仮面ライダーアギトに出演していると聞き、途中から見始め、555にどっぷりはまり、ブレイド、響鬼、カブト、電王まででドロップアウトしました。 仮面ライダージオウに乾巧と草加雅人が出ると知り、見るようになりました。 平成ライダーフ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月31日 続きを読むread more
愛あるかぎり???仮面ライダーG 気づいたら、このBlog、某デュオメイン(?)のBlogになってたわけですが… この3つのテーマで、記事を書くことになろうとは! ここを始める理由となったテーマ「村上幸平」、1年めは、今のメインテーマよりも 一生懸命に書いてた「仮面ライダー」そして「ジャニーズ」 ジャニーズと仮面ライダー!この夢のようなコラボに舞い上がってます。… トラックバック:0 コメント:4 2009年02月01日 続きを読むread more
幻?を見た ドッペルゲンガー。ドイツ語。もうひとりの自分。分身 英語ではDouble。自分とそっくり、鏡に映ったもうひとりの自分? ドッペルゲンガーに出会うと、その人は、数日後に死ぬ そんな伝説がありますよね。 ドッペルゲンガーとは生霊の一種?それとも? ラダーフライングやマスクショーをしたコウイチも、ドッペルゲンガーだったの? 。… トラックバック:0 コメント:2 2006年02月05日 続きを読むread more
人間はいつだって変われるー明日なる夢ー 仮面ライダー響鬼は最終之巻を迎えました。 活躍を映像では、もう見られないけれど ヒビキさんも、ヒビキさんのお言葉も、きっとForever。 明日夢くんの夢への道も、始まったばかり。 オロチから1年。イブキくん「死にたくない」って言ってたけど、 そんなにすごい現象でもなかったような??? 魔化魍は大量発生したけど、一体、一… トラックバック:0 コメント:2 2006年01月24日 続きを読むread more
後悔しない生き方ー語る背中ー 自分の道。そんなに簡単に決められるわけがない。 決められないから、探し、迷いながら歩いていくんじゃないの? ヒビキさんみたいに、強靭な精神力の持ち主は、そうそういないでしょ。 迷って、壁にぶつかり、また迷って、自分の道を見つけるんだ・・・と。そう思うけど 仮面ライダー響鬼。なっとくがいかない事も多かった四十七之巻。 清めの… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月18日 続きを読むread more
555ファイナル。終わりから始まる 半田健人さんpresentsのたっくんのイベントに行ってきました。 555は、はじめて全編通して見た仮面ライダーでした。 当時。小野氏の「屍鬼」にはまっていたこともあって、 甦る、起き上がり、人ではなくなるものたちに興味があった。 猫舌のたっくん。はっきり言って、くさか同様、好きになれないキャラでした。 たっくん。こんなに… トラックバック:0 コメント:2 2006年01月09日 続きを読むread more
生きるということー極める鬼道ー 人は生まれた瞬間から、死に始める。 でも。死を覚悟して前に進む、生きられる人がどのくらいいるだろう。 今年もまた生きられますように ヒビキさんの願い。どう解釈するか迷う言葉でした。 ”生きられる” 生に感謝してるとも、執着してるともとれる言葉ですよね。 生きるとは、どういう事なのだろうか? 生きるために、人は命を食らい… トラックバック:0 コメント:2 2006年01月08日 続きを読むread more
やっぱり会えない・・・のね 「雅人は真理に会えるのね!」について くさかは、真理には会えないみたい。 沙耶は喜んでる? 雅人が真理に会えない事を喜んでるかな? 半田健人くんpresents「555ファイナル」への、村上幸平さんのゲスト出演の話は なくなったそうです。どうする、わたし? でも。不思議…ぎりぎりになって、ゲストを発表したと思ったら、 次… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月05日 続きを読むread more
華々しく散る 紅白歌合戦は白組が勝ったそうですが 白組の5番(?)バッターとして、布施明さんが、仮面ライダー響鬼と登場。 エンディングテーマ「少年よ」を歌いました。 布施明さんは、吉野の開発局長役で、響鬼にご出演もなさいました。 開発局長、小暮さんの応援に、威吹鬼、轟鬼も駆け付けました。 夏の魔化魍、バケネコやウワンなどが、NHKホール… トラックバック:0 コメント:0 2006年01月04日 続きを読むread more
雅人は真理に会えるのね! 半田健人くんが、最初で最後にファンに贈る「555ファイナル」 トークショー、キャラクターショー、握手会が予定されているこのイベント。 ファイズファンではないのに、すいません、申し込んでしまいました。 そのイベントに、くさかと真理ちゃんの参加が決まったそうです! 半田健人 presentsのこのイベントですが・・・ 村上さん… トラックバック:1 コメント:0 2006年01月03日 続きを読むread more
もう1ど弟子になれー秘める禁断ー 桐矢京介?・・・見たいのに見たくないものたち BlogPetの沙耶が言うンですけど・・・ それは。桐矢ひとりの事じゃなく、次回の放送のことかな? 見たいよ。でも見たくないかも・・・ 次回の放送に希望はあるのかな。 お願いしますよ、井上さん。 沙耶は、あなたが作ったキャラクターですよ、確かに。 散華・・・誰にも欠けてほし… トラックバック:3 コメント:2 2005年12月19日 続きを読むread more
常に自分に勝つ・・・ー変われぬ身ー それが、鬼という生き方。 誰と比べるわけではない。自分に勝ち続ける・・・すごくカッコイイ。だけど。 あまりにも難しい生き方じゃないですか? いつも誰かと自分を比べて、勝った、負けたを繰り返してきた桐矢京介。 自己表現もへたな彼を、わたしがものすご~くイヤだと思うのは、 鏡を見ているような気がしちゃうから・・・かも。 見る… トラックバック:4 コメント:2 2005年12月11日 続きを読むread more
1歩、1歩。石段を上るー猛る妖魔ー この世の中に。楽して手に入るものがあったとしたら、 それは、良くないもの。禍々しい力。 神秘的に見える力も、日々の努力と精進、鍛錬の賜物。 桐矢京介。イタイやつだけど。強さに憧れ、虚勢をはって、嫌味を言う。 自分にもそんな部分あるなぁ。。。と落ち込んだ。仮面ライダー響鬼 四十二之巻 ヒビキさんは、明日夢くんと京介の熱意に負… トラックバック:3 コメント:0 2005年12月05日 続きを読むread more
ならないという決断ー目醒める師弟ー 自分のことは、自分にしか決める事ができない。 迷い続けたあきらちゃん、明日夢くんと桐矢京介の「ちからになります」と、ふたりを弟子(のようなもの?)にした、その本心は? 仮面ライダー響鬼 四十一之巻。 コダマの森で、魔化魍コダマに翻弄される響鬼さんと威吹鬼くん。 威吹鬼の危機を救おうと、あきら変身体へ変身。 コダマに向かって… トラックバック:6 コメント:0 2005年11月28日 続きを読むread more
少年のままでー迫るオロチー 名前を呼ぶって。どういう意味があるのかな? 前に読んだ本によると・・・魔法使いは、決して本名を明かさないという。 たとえば。変身呪文を使って、竜などに姿を変えて、戦っていても 名前を呼ばれてしまうと、自分自身に戻ってしまう。 それは、負けを意味し、死につながる事もある。 そういえば。鬼たちもコードネームを使ってますよね。 … トラックバック:5 コメント:0 2005年11月21日 続きを読むread more
1歩踏み出す勇気ー始まる君ー 人は変われる。 少し前に、のぶたも、そう言ってたけど。 変わるために、1歩を踏み出す勇気を持つ。 簡単な事ではないけれど、ヒビキの周りの人は皆、1歩を踏み出した。 次は。。。 先々週の仮面ライダー響鬼。 童子と姫に、明日夢くんとみどりさんはさらわれちゃって。 響鬼は、魔化魍ヨブコにいためつけられて。 絶体絶命でしたが… トラックバック:5 コメント:0 2005年11月14日 続きを読むread more
リズムを刻むー敗れる音撃ー 世の中は雑音であふれてる。 心をかき乱す音、ぐっさりとささる尖った音に、自分を見失いかけたら 落ち着ける場所で、風やせせらぎ、空気の響きに耳をすまして、無心になる。 そして。自分のリズムを刻む。 仮面ライダー響鬼 三十八の巻の感想です。デザイナーじゃありません。 言葉は人を傷つける。 悪気があったもので、そうでなくても。… トラックバック:3 コメント:0 2005年10月30日 続きを読むread more
自分で答えを見つけるしかないー甦る雷ー ノツゴの攻撃を受け、川に落ちたあきらちゃんを、シュキさんが助ける。 シュキさんは、鬼祓いの命がおりる事を覚悟しているようだ。 その任に当たるのは、あきらちゃんの師匠のイブキくん。 鬼を辞めさせられ、それなのに、鬼を襲い、また、朱鬼に変化。 それが重大な罪である事を知っていた。 知っているのに、それでもノツゴを倒したかった・・・… トラックバック:4 コメント:2 2005年10月23日 続きを読むread more
簡単な事ほど難しいー飢える朱鬼ー 鬼である・・・って事は、鬼であっちゃいけない。 ほんとうは、すごく簡単な事だけど。簡単な事ほどむずかしい。 響くなんぁ。。。今日のヒビキさんのお言葉も。 鬼になれない事、なる事の意味に悩むあきらちゃん。 桐谷京介につきまとわれ、鬼にむいていない・・・だの、 高校生でいる事は、鬼になれなかった時の保険・・・とまで言われ、 … トラックバック:6 コメント:2 2005年10月16日 続きを読むread more
やれる事をすればいい-惑わす天使- おまえは、おまえのやれる事をすればイイんだよ。 今日のヒビキさんの名言です。 こんど。名言集にまとめよ・・・かな 外伝、番外編的な35話。そう思えば、今日のザンキさんもアリかも? 恋の病(死語?)で、武器のメンテを怠っていた轟鬼でしたが、 アームド響鬼は、鬼神覚声によって魔化魍を撃退します。 アームドセイバー。剣として切… トラックバック:4 コメント:0 2005年10月10日 続きを読むread more
ほしい?明日への指針『仮面ライダー響鬼 明日への指針』 明日への指針。探しているのは、夢少年だけじゃないと思う。 わたしも意志が弱い人間なので、いつも迷い、悩んでいる。 誰かに明日を、指し示してほしい。 明日の自分を見つけるために指針がほしいと思う時もある。 2005 作 稲元 おさむ 原作 石ノ森章太郎 ソノラマ文庫 題名の通り、TV・仮面ライダー響鬼のノベライズ本。… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月06日 続きを読むread more
弱い部分があるから強くなれるー恋する鰹ー やりすぎると、ちょっと興ざめしません? トドロキ殿にしても。スーパー童子にしても。 プレゼントが鰹だったり、ハンバーグは帽子じゃないし、アリエナイ。 先週は、アームド響鬼のあまりの強さに驚きましたが、 この装甲体には、なにか危険がひそんでいるのでしょうか? 極端な体力消耗とか、ジョーカー化、じゃなくて ほんとの鬼、魔化魍… トラックバック:6 コメント:0 2005年10月03日 続きを読むread more
悪は美しくあってほしい いや。悪は美しくなければならない。 「悪魔の花嫁」という漫画を読んでから、そう思うようになった・・・のだと思う。 悪=美。わたしの、この方程式にあてはめると、 俳優・松田賢二が悪役を演じる事は、正しいとの答えが導き出される。 「悪魔の花嫁」ずっとむかし、子どもの頃に読んだコミックス。 もともとは、オリンポスに住む神だったデ… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月28日 続きを読むread more
ディスクアニマルをまとうー装甲う刃ー アームドセイバーの波動の強さに消耗して、 変身できなくなってしまった、ヒビキさんとトドロキ殿。 ダンキさんたちは、1ヶ月ほどで(長っ!)変身できるようになったそうですが。 持っただけで、そんなに体力を奪うアームドセイバーって、いったい? スーパー童子たちに持ち去られたアームドセイバー。 洋館の紳士も、その波動のすさまじさに… トラックバック:6 コメント:0 2005年09月26日 続きを読むread more
睦月くんトークライブに 最強の仮面ライダーレンゲル、北条隆博くんのトークライブに行ってきました。 黒のベルベット(?)のジャケットに、黒っぽいインナー。 ブラックジーンズかな?胸から下はよく見えなかったけど、カッコイイです。 スパイダーアンデットに支配されてた頃の睦月を彷彿とさせる?スタイル かっちりキメてきましたが、普段はTシャツにジーパンが多い… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月23日 続きを読むread more
子どもの映画ですよ!? 仮面ライダー 劇場版・仮面ライダー響鬼を見に行った時のこと。 「スクリーン間違ってますよ。子どもの映画ですよ。ここ、仮面ライダー」 お子さまづれのお母さまに言われちゃいました。 そ、そうなの? おかあさん、認識が間違ってません?(心の叫び) ヤ。。。間違ってたのはわたし。ですけどね どうしても。もう1ど見たくて、見に行ってきました。劇場… トラックバック:0 コメント:2 2005年09月20日 続きを読むread more
人事を尽くし鬼命を待つ?-弾ける歌- 布施明さんが、小暮耕之助役でご出演。 みんなが恐れる小暮さんって何者なんでしょう? バイクで登場し、検問中の警察官をしかりつける。 ライダー→元鬼っぽい? 童子と姫を探索中の、轟鬼を罠にかけてみたり、 響鬼に竹や豆腐の攻撃をしかけてみたり・・・ お灸をすえる意味で、おしりをたたくのは、なんかユニーク。 仕掛けられた… トラックバック:4 コメント:0 2005年09月19日 続きを読むread more
響鬼。好きなとこ、嫌いなとこ。 ほんとは。3回めの913を迎える前に、書いておきたかったテーマ・・・ 仮面ライダー響鬼。初回、舞台のようなおおげさな作りに、ちょっとひいた。 それが、いつの間にか、どっぷりハマってた。 最初。魔化魍の大きさ、清めの音を叩き込む・・・という戦い方にも なじめなかった。 ヒビキさんと明日夢くんの関係が不思議で、新鮮。 明… トラックバック:0 コメント:0 2005年09月15日 続きを読むread more
ふたつの井上脚本。いいのか・・・な すまらいぶの興奮冷めやらぬ中、見てきました。 劇場版仮面ライダー響鬼 7人の戦鬼。 この記事。月曜日に書き始めて、アップしようか削除しようか・・・ ずっと迷い続けたけど。 映画の封切りを待っていたかのように、 TV版にも、井上脚本の作品が登場した。 火車魔化魍? おキツネさまが、首に車輪つけてるみたいで、???でしたが … トラックバック:0 コメント:0 2005年09月07日 続きを読むread more
やまない雨はない-輝く少年- 電撃棒に使う霊木を探して、男同士のふたり旅。 ヒビキさんの言葉は、少年だけじゃなく、私の胸にもグサリとささった。 足をすべらせて、川に落ちそうになった明日夢くんは、 ヒビキさんに助けられる。 その後。ヒビキはさん、神秘の森で、すばらしい木を手に入れる。 「また力を借りるね。頑張ります」 木に語りかけるヒビキさん。その謙虚… トラックバック:1 コメント:0 2005年08月28日 続きを読むread more